集落の日待ち、松焼へ
私の集落では「日待ち」「松焼」といいます 木曽地域では「どんど焼き」というようです 開田には竹が無く、松を家に飾っていたようです だるまさんが・・・ 追加で2体だるまさんが・・・ 雪の中で燃えています 初松焼の長女 日待ちは、集落の全員でお茶菓子とお酒を飲みます...
集落の日待ち、松焼へ
2022年年越しは「煮込みそば」
そば刈り体験@一本木亭前 2022年10月1日
そば蒔き体験@一本木亭前
春先恒例「ゴミ拾い」と「河川清掃」
春の訪れを告げる「野焼き」
開田の伝統技法 そばの手刈り体験やりました
八幡神社でお神輿
麻布織の家で機織り体験
野焼き その2!
開田恒例!野焼き
クロスカントリー
柳又集落の新年
しめ縄作り初参加!!
家の周りに食材たっぷり!
開田、春の始まりを告げる「野焼き」
楽しかった 麻織体験