top of page

6月の1週間〜集落を散歩、雨の日、畑、梅、おたまじゃくし


散歩や農作業も進んでいます

梅雨の時期なので雨も多くなってきました


定番の散歩は「バイク」(自称)

ree

赤紫の花

ree

白い花

ree

ピンクの花

ree

紫の花

ree

集落では昔からミツバチを飼っていました

砂糖が無い時代は唯一の甘味でした

また、そばの受粉にはミツバチが欠かせません

地元のかたが手作りした巣箱

「ハチに気をつけてね〜」と教えてくれました

ree

雨の日

山から湯気が立ち、白いモヤに包まれます

ree

傘をさして通園バスが来るバス停まで向かいます

家から徒歩で7分ぐらいの場所にバスが来ます

(バスといっても園児が少なくハイエースです)

ree

この日はこども園を休み家で過ごす日

なぜが自分でこのスタイルで・・・・

ree

ree

農作業の日だったのでお手伝い

ree

インゲン(島村インゲン・ツルインゲン)

ree

イタリアトマト

ree

またまた別の日は、梅の収穫

開田では梅の木が少ないですが、集落には3本の梅の木があります

今年は小さな木でしたが40個ぐらい収穫できました

これて梅干しを作ります!

ree

玄関先には、こども園から連れてきたおたまじゃくし

すくすく成長して、後ろ足が・・・・

もうすぐ前足も出そうです

カエルになったら巣立ちですかね・・・・

ree

記事作成:2023年6月26日 木村耕紀

コメント


bottom of page