top of page

KAIDA
web
magazine
KAIDA web magazin
検索


もうすぐ春?〜まだまだ冬?
3月5日 今日は、暖かい日でした いつも通り、家の周りを散歩 除雪車のタイヤの跡 息子「ピアノみた〜い」 まだまだ雪の中 どんどん歩くー いつもなら渡れる橋も・・・・ 西野川 雪が少なくなっているところは、雪解けがはじまり 地面が見えていました 水も流れていました...
2022年3月7日


屋根からの雪も大変なことに・・・
また、雪。朝にはやみましたが、末川周辺で15センチほど。 気温が高いので道路は乾いてきました。 屋根からの雪も大変なことに… 午後からは屋根からの落雪にも気をつけないとね。 記事作成:2022年3月2日 開田高原観光案内所
2022年3月2日


木曽馬の里〜蔓延防止等重点措置対策中〜
久々に木曽馬に会いに行って来ました。 朝から元気な木曽馬たち。 蔓延防止等重点措置にともない、厩舎までは行けませんが、途中から牧場内に行けます。 乗馬は中止しています。 記事作成:2022年2月28日 開田高原観光案内所
2022年2月28日


冬の楽しみ①
開田高原の寒さ厳しい冬ですが、そんな中でも楽しみはあります。 空気の澄んだ冷え込む時にも、極寒ならではの景色を撮影にくるカメラマンもいますよ。 私は雪が降った翌日、雲一つない快晴の中、スマホ片手に子どもと撮影散歩しました。...
2022年2月22日


休みの日
1月下旬。 平日休みの日。 お天気最高〜!! そうだ!スキーに行こう!!と思い、 お一人様スキー!!😊 スキー場が近いと天気を選んでスキーに行ける♫♫ 道中霧氷がすごく綺麗で!! 朝9時だったんですが、太陽が雲に隠れていたので遅い時間まで霧氷が楽しめました!!...
2022年2月21日


そろそろ・・・やらなきゃね。。。
ここ数年暖冬でしたが 今年はよく冷え込んでいます! 今朝も雪大したことないと思っていたら、外に出てみると15cmほど積もっていた(・_・; でもふわふわの雪だったので雪かきは楽ちん!! 基本雪かきは大好きな私😊 1回に降る量は少ないけれど 寒い分なかなか雪が溶けない。。...
2022年2月21日


車内で凍りました
きのう、車に置き忘れた、タンブラーを、今朝発見。 ティーバッグを持ち上げると、氷がぶら下がってついてきました。 飲み残したお茶が完全に凍っています。あは。 凍ったティーバッグが釣り上げられました。 ↑こちらは、プラスティック製の簡易な保温効果のあるタンブラーなのですが、...
2022年1月25日


雪が積もりました
今年の冬は、雪が結構降りますね。 こちらは12月末(大晦日)の様子。 車が埋まってしまいそう。 少しどかしてみると、15センチ以上積もっていました。 高原の奥はもっと積もっていたそうです。 年明けには家族皆で雪かきをしました。...
2022年1月25日


冬の屋根から
今年の冬はつららがあちこちに!綺麗です。 小さなつららが、いつの間にか長く太くなって、地面に届くことも!! 庭の薪小屋に可愛いつららが見えました。 つららが落ちてこないように、恐る恐る、薪小屋の内側から撮影。 ↑このつららは、撮影一時間後には、屋根の上の雪と共に落ちてしまい...
2022年1月23日







